リフレーム・カウンセリング ルーム 心理セラピストのblog

リフレーム・カウンセリングルーム 心理セラピスト/スクールカウンセラー 平野 なおみ のBlogです。 日々のことや「ココロとカラダのケア」についてを、「分かりやすい言葉」で「私 自身が楽しんで!」 をモットーに綴っています。【2022年HPの開設と共にブログをお引越ししました】

カテゴリ: *とてもお勧め♪著書コーナー*


今日、白砂糖を口にする選択をしたので

鼻水 ジュルジュルの平野です。





最近、お勧め著書などのお問合せを複数いただいていましたので

私が生きにくさからの回復に役に立ったものをあげてみたいと思いました。



知識は力なり

ですので、問題の本質を捉えている著書からの気付きは効果的だと

私は思っています。









◯表紙の絵が怖かったのを妙に覚えています(笑)
   アルコールをテーマに持つ原家族をお持ちの方は特にお勧めです!









◯タイトル通りですね。










◯超 スーパー共依存症であった私が何年間も毎日、耳から入れていたCDのひとつです。
   耳が痛かったです!







皆さまの回復へのモチベーションの高さに、尊敬の思いでいます。

もちろん、かつての自分にも!









リフレーム・カウンセリングルーム

平野直美








IMG_3519



image


私が11年前に、初めて手にした心理の著書です。

ひとつ前の記事
「インナー チャイルド」➡🌿に記した事などがとても分かりやすく書かれています。


長く通われておられる方々は皆さま、既に読まれているかと思います。

ご自身が気付かれた事についてのコメントも大歓迎です!

後から来る仲間たちの気付きのきっかけとなりますので。

私もそうやって、つながりあってここまでこられた部分がとても大きいと感じているひとりです。



一時は手に入らなかったようですが
チェックしてみましたら購入可能なようですので、ご自身の心の傷に気付かれた方々

心の傷を癒してゆく選択を歩み始めた方々

またアダルトチルドレンのご自覚がおありの力のある方々は、ぜひ読んでみて下さいませ!


《機能不全家族 親になりきれない「親」たち》


「気付き」が沢山起こるかもしれませんね。



当時、私も読み進めていく上で
ひとりの母親としては、

嫌~な汗をタラリと流しながら何度も何度も読みました。


気付ける人は力のある証拠ですね。

時に痛いですが^^;


ではでは🍃


北海道 釧路 ~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

今日の夕方
物凄~い雷がなっていた私の住む釧路市

今は静かな心地よい雨音が窓の外から聞こえてきます。




こちらを訪れて下さっている皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?



え~と あっという間に


6月ですね…早いっ💦


毎月、恒例の私の口癖でした(笑)





さてさて

私が、Instagramでフォローさせて頂いています

@yamadachikoさんの

「色気は分娩台に置いてきました」

の著書を先日の帯広行きの時に、大型書店で買おう!と思っていたんですが

タイムオーバーにて購入せずに帰って来ました。



これからネット購入する私
まだ読んでいない訳ですが


「色気は分娩台に置いてきました。」

間違いなく面白いです。


面白い と言うのは
お腹を抱えて ゲラゲラ笑える面白さや

これ私もある(あった)~

の あるよね~ わかるわかる~

の共感する面白さでしょうか。



あるある~っ
と思えてクスッと笑える事って
ご自身を客観的に見てみる事ができて

また「な~んだ、私だけじゃないんだ」…などの安心感が持てるかもしれません。



例えば、赤ちゃんや小さな子の子育て中…
母親の食事ってどうなっているでしょうか…

私は食べなかったり、同時進行で他の事をしながら…立ったままでちょこちょこつまむ。

寝不足にいつも引っ詰め髪で…

寝不足なのに子どもが早く寝た時には
自分の事を張り切ってする

なので日々、寝不足の連鎖(笑)

なんて事が殆どでした。


でも、同年代を育児中のママさん達って

いつもお洒落で、ちゃんとお化粧もしていて
いつも家が片付いていて、
いつもちゃんと食事を作っていて

いつも ちゃんとしている 
いつも 輝いている  
いつも子育てをちゃんと楽しんでる

自分の子育て…なんかダメ…

…みたいに感じてしまう時が私はありました。



私…いつも引っ詰め髪に、ノーメイク
、スウェットに、肩にはアンメルツ生活…😅


いつも輝いているように見えたママさん達…

それは、たまたまかもしれませんし
いつもそうだったのかもしれません。

わかりません。


ただ思うことは

育てやすい子もいれば、そうではない子もいますね。現実として。

そして、育てやすい子がよい子で健全に育っている!

と一見、感じてしまったりもしますが

このお仕事をさせて頂いていると、
育てにくい子=自分はこうだ!と言えたり

行動できているお子さんの方が、実は自尊心が育っているような気も私はしています。


もちろんひとくちには語れませんが、
お子さん、それぞれで違っているのが当然の事ですし

母親の置かれた状況によっても全く違っていてよいと私は思っています。

母親の年齢や体調、パートナーの協力具合や頻度、祖父母の協力があるかないか?

ワンオペ回避のため子育てサポートなどを利用するのも私は大賛成ですが

ここには経済的な事や、あとは母親の自尊心も関係してくるかもですね。

または周りに
「母親神話」➡母親は身を削ってでも子育てするべき

のような考え方の人がいると、それが当たり前になってしまっていたりとか。


お腹にいる時も、出産時も、生まれてからも充分過ぎる位に頑張っているんですけどね。





話がそれました(笑)



「笑い」って回復していくのに、とても大切だと言われていますね。

子育て中で…なんだか辛い方々

ご自分やご自分の子育てに自信が持てない感じ…

子育ては終わったけれども、自分の子育て ダメダメだったな~

の思考が出てきてしまう方々

またご自分が子どもの時…母親はどんな感じだったのかな?と想像してみたい方々も

とてもお勧めの一冊だと思っています。




セラピーを受ける選択をされていらっしゃる方々は皆さま、力がある方々です。


様々な葛藤や悩み、辛さ、怒りと悲しみ、淋しさ、見捨てられ不安、受け入れられていない感じ…



それらを
「統合」していくのには
自分の事を知り
相手の事を知り
全体的な事も知る

のが必要と私は自身の経験からも、そう考えています。





それでは、また






image


先日の帯広ランチ
ピーチティが美味しかったです🍑





image


さすか帯広!
釧路の3倍 緑が茂るのが早い🌿



お土産は毎回クランベリーさんのスィートポテト





ヤマダモモコさま
勝手にあつく応援しております( ´艸`)

私は今でもパンの耳を専ら食べています(笑)





リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです!
<良かったら力いっぱい応援して下さいませ>








ご自分の子育て
あちゃ~、っと落ち込んむことがあっても

今、落ち込んでいるんだね!と自分で自分をヨシヨシし

自分で自分をいちいちゆるしてあげて

母親が自分を好きになっていけるように

子育ての大変さや「子育てあるある」を一緒に笑い飛ばせるような人が増えていきますように



かつては自分が大嫌いだった私も
今はこのように笑っています!






こんばんは

リフレーム・カウンセリングルームの平野です。


我が家の仔猫君

今朝このように初めて窓辺に登っていました ↓




image


猫らしいね~^^





image




お外を眺めて…その後 ここからズルッと落ちていましたが^^:








私は随分、身体の疲れを自覚していましたので

自分にご褒美で

image


今夜はこちらの入浴剤で ゆっくりと自分の世話を^^








この方も 連日の寒さで

image


やっとストーブのよさが理解できたようです^^


猫らしいね~


自分に必要なこと どうすればより心地よいか?

これでひとつわかったんだね^^







話は変わり

image


最近こちらを読んでいます。

「良い子」と過食症―家族と援助者のためのQ&A [単行本]



実は私自身が、10代の頃に食べ吐きを必要としていたひとりでもありますので

懐かしく…そして興味深く

「そう そう それ! わっかる~^^」となったり

または、ひとり嫌な汗をかいたり・・・

という感じについついなりますね(笑)




とてもお勧めですので、ピンとこられた方々は読まれるのもいいと思います。


せっかく出していた 出している「症状というサイン」ですからね。


知識としてそこから得るものが沢山あるかもしれません。


知識は力なり ですからね。






☆ご予約についてメールを下さっている方々へ

先程メールを確認しました。

明日、返信致しますね^^




ではでは






こんばんは、

リフレーム・カウンセリングルームの平野 直美です。

こちらを訪れて下さっている皆さまはいかがお過ごしでしょうか?





私は昨夜…ふと…

「あれ?これっていつまで飾るんだっけ?」

 ↓

image




と思いつつも棚上げし

今、外して来ました(笑)




さてさて

今朝は5時40分に家を出て研修に行って来ました。



まだ真っ暗でした!!



なので

朝陽に向かって走ってみました






まだ夜明け前の丹頂鶴 ↓


image


説明がないとなんだかよく分からない程に
小さい(^^;





そろそろ日が昇るわとワクワク ↓


image


と…ここまでは天気良さげだったのですが

結局、太陽は顔を出さずに・・・残念。





ところが目的地に近付くと

いきなり ↓


image


吹雪いていました(^^;








今日の旅のお供に選んだ一冊は ↓

image



ラブレス 桜木 紫乃さん 新潮文庫




私は桜木 紫乃さん作品のファンのひとりなのですが、

もちろん「地元が描かれているので懐かしかったり・嬉しい」

というのもありますが。

それ以外にも「様々な心の問題」が見事に描かれているんです。



例えば

両親のアルコール依存症

父→母への暴言と暴力

その両親を見て育った息子→母への暴言と暴力

夢を持つことなど許されない娘


貧困、そのような歴史的・文化的背景

きょうだい姉妹間葛藤

母と娘

父と息子



奉公先でのレイプ

流産、蒸発、

自死




このように今、現在でもこの世の中でよく起こっているエピソードが

三世代に渡っての世代間連鎖

という形で巧妙に描かれています。



そして・・・・・・・









止まらなくなってきたので、いつかまたこの本については書きたいと思います^^;







「自分を知る」には、まず上の世代について知ること

と言われていますね。

そうする事で

「虐待の世代間連鎖」を自分の下の代には

手渡さなくて済むかもしれませんね。

手渡してしまうとしてもダイレクトなままではなくて

随分薄まると私は思っています。



安全な場所で、

流すべき涙を流し

嘆くべき悲しみを嘆いたら



できれば自分にトラウマを与えた相手を

赦していけるといいですね。

これは「相手の為に」ではなく「自分の為に」

という事だと私は考えています。



なぜなら

被害者のままで居続けるという事を選ぶのは

自分からまだ巻き込まれていっている

という事だと私は考えるためです。







「虐待の世代間連鎖に実は犯人はいない」

という事にいつか本当の意味で気付く日が来るかもしれないですね。


と、私は自分の経験からそう考えています。




こうなっていくと

本当の意味で楽になっていったり

「自分が既に持っている力」に気付いたり

生き残ってきた自分の力を愛を持って見守ることが出来たり、


するかもしれないですね。





携帯からの投稿なので、今日はこの辺で止めておきます。

結構、目がやられました(>_<)







最後に最近知った動画です。

初めて観た時は「凄い」の一言でした。

「Follow Me」 鉄拳さんversion

~私についてきて~ などの意味か、と思いますよ。

   ↓







https://www.youtube.com/watch?v=uPEUY_gYXEA&feature=youtube_gdata_player













それでは、また





このページのトップヘ