リフレーム・カウンセリング ルーム 心理セラピストのblog

リフレーム・カウンセリングルーム 心理セラピスト/スクールカウンセラー 平野 なおみ のBlogです。 日々のことや「ココロとカラダのケア」についてを、「分かりやすい言葉」で「私 自身が楽しんで!」 をモットーに綴っています。【2022年HPの開設と共にブログをお引越ししました】

カテゴリ: 主婦道



こんばんは。

帰宅しまして

野菜たっぷりサンマの甘露煮を

作っている平野です。





明日、荒れ模様の天候なようですね☂️🌀


子どもの学校から

臨時休校のお知らせが届きました。




子ども達の

ヤッター!

の歓声があちこちであがった事と思います。






今の所ですが

明日は予定通りでいます。


明日朝、起きてみて

厳しいと判断しましたら

朝のうちに、ご連絡いたしますね。




明日のお約束の

釧路市内の方々も

市外から来られる方々も

どうぞ無理なくで。







来られない時には

また日程調整いたしましょう。


私は逃げませんので大丈夫ですww






さてさて

秋刀魚が美味しく炊けたようです。




外回りの

飛びそうな物を、中に入れたり

補強したりでバッチリな我が家。



あまり荒れませんように!







それでは、また


*こころとからだのケア*
リフレーム・カウンセリングルーム
平野なおみ



2021年11月の最終日にて











FullSizeRender

先日のお休みの日の帰り道
🌇夕陽を追いかけて🌇







北海道 釧路 ~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

今日の夕方
物凄~い雷がなっていた私の住む釧路市

今は静かな心地よい雨音が窓の外から聞こえてきます。




こちらを訪れて下さっている皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?



え~と あっという間に


6月ですね…早いっ💦


毎月、恒例の私の口癖でした(笑)





さてさて

私が、Instagramでフォローさせて頂いています

@yamadachikoさんの

「色気は分娩台に置いてきました」

の著書を先日の帯広行きの時に、大型書店で買おう!と思っていたんですが

タイムオーバーにて購入せずに帰って来ました。



これからネット購入する私
まだ読んでいない訳ですが


「色気は分娩台に置いてきました。」

間違いなく面白いです。


面白い と言うのは
お腹を抱えて ゲラゲラ笑える面白さや

これ私もある(あった)~

の あるよね~ わかるわかる~

の共感する面白さでしょうか。



あるある~っ
と思えてクスッと笑える事って
ご自身を客観的に見てみる事ができて

また「な~んだ、私だけじゃないんだ」…などの安心感が持てるかもしれません。



例えば、赤ちゃんや小さな子の子育て中…
母親の食事ってどうなっているでしょうか…

私は食べなかったり、同時進行で他の事をしながら…立ったままでちょこちょこつまむ。

寝不足にいつも引っ詰め髪で…

寝不足なのに子どもが早く寝た時には
自分の事を張り切ってする

なので日々、寝不足の連鎖(笑)

なんて事が殆どでした。


でも、同年代を育児中のママさん達って

いつもお洒落で、ちゃんとお化粧もしていて
いつも家が片付いていて、
いつもちゃんと食事を作っていて

いつも ちゃんとしている 
いつも 輝いている  
いつも子育てをちゃんと楽しんでる

自分の子育て…なんかダメ…

…みたいに感じてしまう時が私はありました。



私…いつも引っ詰め髪に、ノーメイク
、スウェットに、肩にはアンメルツ生活…😅


いつも輝いているように見えたママさん達…

それは、たまたまかもしれませんし
いつもそうだったのかもしれません。

わかりません。


ただ思うことは

育てやすい子もいれば、そうではない子もいますね。現実として。

そして、育てやすい子がよい子で健全に育っている!

と一見、感じてしまったりもしますが

このお仕事をさせて頂いていると、
育てにくい子=自分はこうだ!と言えたり

行動できているお子さんの方が、実は自尊心が育っているような気も私はしています。


もちろんひとくちには語れませんが、
お子さん、それぞれで違っているのが当然の事ですし

母親の置かれた状況によっても全く違っていてよいと私は思っています。

母親の年齢や体調、パートナーの協力具合や頻度、祖父母の協力があるかないか?

ワンオペ回避のため子育てサポートなどを利用するのも私は大賛成ですが

ここには経済的な事や、あとは母親の自尊心も関係してくるかもですね。

または周りに
「母親神話」➡母親は身を削ってでも子育てするべき

のような考え方の人がいると、それが当たり前になってしまっていたりとか。


お腹にいる時も、出産時も、生まれてからも充分過ぎる位に頑張っているんですけどね。





話がそれました(笑)



「笑い」って回復していくのに、とても大切だと言われていますね。

子育て中で…なんだか辛い方々

ご自分やご自分の子育てに自信が持てない感じ…

子育ては終わったけれども、自分の子育て ダメダメだったな~

の思考が出てきてしまう方々

またご自分が子どもの時…母親はどんな感じだったのかな?と想像してみたい方々も

とてもお勧めの一冊だと思っています。




セラピーを受ける選択をされていらっしゃる方々は皆さま、力がある方々です。


様々な葛藤や悩み、辛さ、怒りと悲しみ、淋しさ、見捨てられ不安、受け入れられていない感じ…



それらを
「統合」していくのには
自分の事を知り
相手の事を知り
全体的な事も知る

のが必要と私は自身の経験からも、そう考えています。





それでは、また






image


先日の帯広ランチ
ピーチティが美味しかったです🍑





image


さすか帯広!
釧路の3倍 緑が茂るのが早い🌿



お土産は毎回クランベリーさんのスィートポテト





ヤマダモモコさま
勝手にあつく応援しております( ´艸`)

私は今でもパンの耳を専ら食べています(笑)





リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです!
<良かったら力いっぱい応援して下さいませ>








ご自分の子育て
あちゃ~、っと落ち込んむことがあっても

今、落ち込んでいるんだね!と自分で自分をヨシヨシし

自分で自分をいちいちゆるしてあげて

母親が自分を好きになっていけるように

子育ての大変さや「子育てあるある」を一緒に笑い飛ばせるような人が増えていきますように



かつては自分が大嫌いだった私も
今はこのように笑っています!





先日(・・・と言っても結構前) 紅葉狩りに行った時に数年振りに山葡萄を探してみた。ちょうど時期だな~と思ったもので。私の中では子どもの頃から「初霜がおりると山葡萄が熟したよ~」の合図。




で、よ~く見てみると山葡萄がなっているのがおわかり頂けるでしょうか・・・? ↓


image



山葡萄の葉やツルはすぐに見付けられるんだけれど、必ず実がなっているとは限らない。たしか雄と雌の木があって、「どちらかにしか実はつけない」と記憶している。なので実を見付けた時・・・採る時はとても楽しい^^ 







今回は少しだけ、自然の恵みを頂戴して来た ↓  綺麗~


image









帰宅してから新聞紙に広げて

image









子どもと一緒に実だけをとる。これって子どもの頃の私のお楽しみ満載なお手伝いだった。指を紫にして、甘酸っぱさを味覚と嗅覚で味わいながら満面の笑み

image








よ~く洗ってから鍋でコトコトと煮る。ジャムの作り方はNetで検索したり、あとは野生の勘で(すなわち割と適当ってこと・笑)

image









次に皮と種を取り除く作業なんだけれど、私の普段用の料理のモットーは「いかに楽チン、簡単で・いかに美味しく・洗い物も少なく」みたいになっている^^  特別な時にはそれなりの時間をかけて丁寧に作る。今回は普段用なのでマッシャーでワシャワシャと潰してみた。いい感じに皮と種は除けたみたい  ↓

image









そしてボールには、こんなに輝く・もうもう濃~い100%の山葡萄ジュースが。このままでお湯で割ってのHot山葡萄ジュースもとっても美味しかった。目が覚めるような心地よい甘酸っぱさの今年の山の恵み  ↓

image









で、ここからジャムを作ったんだけれど・・・写真は撮り忘れ(笑) ここ数年、白砂糖は使わない選択をしているので勿論買い置きはなしで、メイプルシロップもちょうど切らしていた。さんおん糖が少しだけ残っていたのでそれを少しだけ使って煮詰めてみると、美味しい美味しい山葡萄ジャムの完成となった。ホットケーキやトーストを焼いてジャムをたっぷりと乗っけて食べたり









image


あとはヨーグルトに乗せて食べてみた。元々、山葡萄が少しだけって事もあり大好評の中、二日で食べきる。








我家ではな~んにもない休日に作る頻度が高いフレンチトーストに乗せてもきっと美味しいだろうな~、と思う。

関連記事/「続・調理師ヒラノの簡単 オニオン フレンチトースト」→http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/46476343.html






という事で・・・「調理師ヒラノ シリーズ」が根強く・よく読んで頂いております。最初は正直、意外でもありましたが、このように「いかに楽チン・簡単に・美味しく・主婦は必要な手抜きをどんどんするものさ」をモットーに今後も書いていけたら・・・と考えております。

料理って作る事よりも、「なにを作るか?を考える事」の方が私は労力を使っているように感じているので、そこも・・・ね。


そして手抜きをする目的は「大切な時間を捻出するため」で、そこを有効に・・・子どもと絵本を読むのもよし・ご自身のセルフケア(自分の世話)の時間に充てるのもよし!だと私は思っている。

癒されていくのって結構、自分だけの時間が必要だと私は自身の経験からそう思っているので。お子さんが小さかったりするとまずは、いかに自分の時間を確保していく工夫をしていくか?も必要になったりしました。







それでは、また







リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです ↓

https://www.facebook.com/refreme

「心のケア」について広く世の中に知ってほしいと願っておりますので
「いいね!」して下さると、とても嬉しいです!



ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ ↓

http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/27417524.html

image


休日のお昼にフレンチトーストを作る頻度が高い。買い物に行くのなんか面倒だしな~…って事が私はよくある。

「母ちゃんこそ母ちゃんの休みを大切に」と考えているから。

で、そんな時には冷蔵庫にいつもほぼある卵・牛乳。そしてこれもほぼある食パンでチャチャっといく^^

牛乳と卵を混ぜて塩コショウ。そこに食パンを漬け込んでフライパンでこんがりシットリと焼く。メイプルシロップをタラ~っとかけて…というのが我が家の定番。

最近は牛乳&卵の段階でそこに玉ねぎを擦って入れるのが私のお気に入り。結構入れる。オニオンの風味と野菜も摂れてgooo!



image


浸しておく時間が長い程、フワフワになるのかも。で、とけるタイプのチーズをちょっと乗せて食べたりバジルの葉や粉チーズを入れても焼いても美味しい。

翌日休みならニンニクを少し擦って入れるのも合いそう。

これだと野菜苦手な子どもも大喜びで食べている(バレていない 笑)

野菜大好きな私も満足度が高い。

隠し味は漬け込み液にマヨネーズ
を入れます…私^^




ご飯を作るのって…作ることよりも「なにを作るか考える」方が私は労力を使う気がしている。だって毎日のことだから…ね。

なにを作るか考える部分の手抜きになればいいな~と思う。

昨日も書いたけれど「いかに手を抜けるか?」が子育てのポイントだと私は思っているから。





最後に話しは変わり先日行って来た川湯温泉の足湯 ↓

image


【マイナスイオン都心の15倍】と言うことは…釧路の何倍くらい?



image


ここはお湯の中が綺麗で森林浴もできて鳥が鳴いていたり…

ここから温泉がミニ滝のごとく割りと豪快に出てくる音もあり…聴覚からも癒されるので好き。でもお湯の量が少ないような気がした。



image


どこにいても川の流れの音が聴こえる弟子屈町。

あああ~、今とっても温泉に入りたい。それだけ身体が疲れている感じがしているって事で寝るとします。




image


去年の写真を探してみたらやっぱり湯量が減っている。なんでだろ~




それでは、また





リフレーム・カウンセリングルームFBページです ↓

https://www.facebook.com/refreme

blogにupしていないことも、書いていますので宜しかったらどうぞ!



ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ ↓

http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/27417524.html

image


すっかり秋。

秋と言えば…
・なにか文化的な事を始めたくなる「学びや読書」の秋
・お洒落を楽しみたくなる装いの秋

そして
・美味しい素材についつい目が行く味覚の秋
でしょうか^^

こちらの写真は先日、作った栗ご飯と(一応…私の中では)和風ハンバーグ。

そうそう…スーパームーンの日の晩ごはん。
まん丸お月さんと栗が私の中でリンク^^

で、私はだいたい朝一で買い物を済ませてからお仕事へ。そして一旦、帰宅してチャチャっと作ってしまうのが好き。

夕方に料理しながら同時に朝の食器を洗う…所要時間30分が目安。

チャチャっと家を片付けてその後、子どものお迎えへGo!ってのが私の理想的な動き。

家族がいると掃除機をかけるのさえも正直2倍の時間と労力がかかる。疲れちゃう。これはそういう私の脳の特性からもきていると思っている。「ふたつの物事を同時に行うのが苦手な傾向がある」

なので責任もって自分の中でよりしっくりいくような工夫。





栗を剥いている時間はないのでこの日は瓶詰めの栗を使用。

image


塩とメンツユをタラリと、昆布はそのまま入れて炊飯器の炊き込みモードで炊くだけ^^




ハンバーグは合挽肉に刻んだ玉ねぎ、人参はすっちゃう、ナツメグ、ケチャップ、塩コショウなど定番の香辛料を加えて、卵に小麦粉。

そこにキッチンペーパーで水気をよ~く絞っておいた木綿豆腐を加えてよ~く練ってフライパンで8割がた焼く。

肉をこねる時は使い捨ての薄手の手袋が重宝する。

image



焼きながら…同時に別鍋でジャガイモを茹で市販のデミグラスソースを投入。ちょっと和風にしたかったので醤油と味噌などを隠し味に。

そしてフライパンにそのソースを入れてクツクツと煮込んで

image



完成。



栗ごはんにごま塩かけて、これは秋のお味で美味しかった。

和風ハンバーグはまあまあ^^::
和風じゃない方が美味しかったかな(笑)

食器もワンプレートで洗い物が楽チン。



子育て真っ最中で大切にしていることは

「いかに手を抜けるか?」

だと私は考えている。

母に余裕なんてない。

自分の時間は大切。いかにそこを捻出していけるか?だと私は考えている。

子どもがノビノビと育つ為には「母が心から笑顔でいられる事が一番大切」だと私は考えているので工夫・工夫の日々。

子育てというあっという間に終わってしまう限られた時間を
いかに楽しめる自分に持っていけるか?

もちろん子どもはひとりひとり違うから…ひとりひとりの子育てで迷い…悩みながらもいかに楽しめる自分に持っていく工夫をしていけるか?

100点満点の母を目指さない!なろうとしない!ってのを私はとても大切にしている。

機能不全な家庭で育つ生育歴をテーマに持っているとついつい満点を目指してしまいがちだけれども…ね。





それでは、また





リフレーム・カウンセリングルームFBページです ↓

https://www.facebook.com/refreme

blogにupしていないことも、書いていますので宜しかったらどうぞ!



ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ ↓

http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/27417524.html



このページのトップヘ