リフレーム・カウンセリング ルーム 心理セラピストのblog

リフレーム・カウンセリングルーム 心理セラピスト/スクールカウンセラー 平野 なおみ のBlogです。 日々のことや「ココロとカラダのケア」についてを、「分かりやすい言葉」で「私 自身が楽しんで!」 をモットーに綴っています。【2022年HPの開設と共にブログをお引越ししました】

タグ:トラウマ





FullSizeRender

こんにちは


10月も終わろうとしている月曜日の昼下がり

こちらを訪れて下さっている皆様は、いかがお過ごしでしょうか?



さて、今朝

今年、随分、楽しませていただいた大輪のバラが散り始めているのを見付けました。


いつもの通り道のお宅に咲くバラでして

そこのお宅が、売り家になっていたのに気付いたのは

今年に入ってから。




フラワーショップでも見かけない程の大輪の見事なバラで

通る度に、眺めては楽しませてもらった私です。




そこの売り家は随分、大きな住宅で

かつては「ご家族多め」や「二世帯住宅」

もしくは「住居兼一部店舗」などにされていたのかな?


と勝手に考えていました。




売り家になったという事は

そこにはもう住まなくなった

もしくは住んでいた方が亡くなられた

という事なのかと思いますので(もちろん勝手な想像ですが)



主なき後も咲くバラや

かつて、このバラを植えられ

お世話をされ毎年、目を細めては眺められていた

おそらくここにお住まいだった方に


想いを馳せては

物悲しい感情も湧いていました。





自分のもつテーマ(扱うべき課題)

と重なる感じを受けまして


ここまでバラや

今まで全く知らなかったこのお宅に

思いを寄せていたのだと思います。














さて、話は少し発展します。




消失する

なくなる

役目を終えたもの


こういった物質や、人間関係や立場や役割


役目を終えたものは、長く生きていれば沢山あると思います。



そこにいつまでもしがみついて執着しているのは

苦しくなってまで、保持しようとするのは

メンタルヘルスの視点では健全ではないと言われていますね。




不要になったものは

役目を終えたものは


大切に手放していっていい

と思っています。



人間関係であれば、去っていい

となりますね。





ついつい「愛着としがみつき」を混同しがちになってしまうのが

私たち、アダルトチルドレンの特徴のひとつですね。




相手に悪い、と罪悪感を感じたり

周囲に自分がどう思われるか?が

気になってできないと思ったり。




親の想いなどを

負担を感じながらも保とうとされたり。










私も今年、負担を感じていたひとつの役割を

手放そうとしていたのですが

途中で、不要になったのは

役割ではなく、人間関係の方だった

に思い至り、役割は手放さない選択をしました。



流れに任せて

空気を読まずに、同調せずに

自分の感じ方・捉え方を第一に優先する選択ができて良かったと思っています。



負担を感じるような相手との関係性に於いて

自分に責任をもって、距離を置く

境界線を引く


この選択ができて本当に良かったです。


心理的境界線の場合もあれば

物理的な境界線を引く選択もあると思います。


または、責任や時間の境界線を引く

という事もありますね。





今はとても平安で、楽です(笑)





何より長い年月をかけて

大切に育ててきた場所をうっかり手放さない選択をした自分・ナイスです!









少なくても

いらなくなった人間関係を手放した後には

本当に必要な人との出会いや時間が

そこの空いたスペースに入る事でしょう。














役目を終えた不要になったものに捉われ・執着し続けない



ご自分に物凄~く余裕があれば

不要でも維持し、過去の思い出と共に生きる選択も

ありだと思っています。



親不孝はしたくない

とかね。



実家問題・お墓問題とかね。





でも、これは肉体(年齢)的・経済的な余力があれば

という事になってしまいますよね。




私は思い出は、いつでも取り出して眺められるよう胸にしまって

過去に生きるのではなく

未来に向けて今日を生きたい

と思っています。





その思い出がかつて受けた外傷体験であったとすれば

尚更です。



憎んだり、怒ったり

神経系が凍り付いたまま

無意識で、何も感じないようにマヒさせているという事は

現在進行形で、トラウマの渦中に身を置き続ける選択をされている

という事になります。


(マヒさせる事ができるのも

もちろん自分で自分を救う為に無意識で行っている事

役に立っている事ですが)





とてもとても自然な事ですが

とても苦しいと思います。


何十年物のトラウマ

を抱えられている

と言う事はごくごく普通にあります。






過去ではなく

未来に向けた今日を生きたい

と考えている方は

トラウマを扱うスキルを習得しているセラピストと一緒に

セラピーやグループ療法で扱っていけるといいですね。



似た経験をされ生き残ってきている仲間との

出会いも大きく回復に役立つことだと思います。




そういった選択肢がある事が

もっともっと

世に知られていくといいな

と感じながら




リフレーム・カウンセリングルームでは

トラウマ(外傷体験)の後遺症のサポートをしています。






また

加害者は、かつて被害者であった

事が多いと言われています。


誰も被害者にも加害者にもしない

為に、個人・ご家族・パートナーなどの心理カウンセリングや心理療法

トラウマを扱うグループ療法

学習会の開催などを行っています。









それでは、また


こころとからだのケア
リフレーム・カウンセリングルーム

平野なおみ








ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ





















週間天気予報に

晴れマークがしばらく見当たらなかったけれども

今日は暫し、青空が広がっていた釧路から



こんばんは。



職業上からも座りっ放しの時間が長いのと

運動不足からも、筋膜カッチンコチンの状態から

思い出したように続けている「寝る前の15分・肩甲骨ヨガ」効果か

首肩背中腰の軽さだけではなく

呼吸の深さとスムーズさをとても感じている平野なおみです。





私のプロフィールはこちら☆です♬





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+



さてさて、今年もあっという間に

新緑の季節・6月となりましたね。


桜~新緑のこの季節が一番好きな私です。










今年に入ってからの五か月ちょっとも



日々が充実していると
(もうひとつの解釈では"慌ただしく"ww)

あっという間に過ぎ去りますので

ついつい、何もしてこなかった感覚も湧かなくもないのですが




沢山のことを考え・選択し・時に悩んだとしても

自分の直感を信じ

自分の人生のハンドルを自分で握り

歩んでこられていると思います。






どんな時もなるべく心地よく穏やかに過ごせるように

が、私の人生のテーマ・目標のひとつですので

課題に沿って歩んでこられています。






今夜の静寂の時間は

むくみから来る症状の改善に提案していただいた

着圧ソックスをはきながら



昨年のクリスマスに自分にご褒美で買った

念願のキャンドルウォーマーライトの灯りと

ハワイで購入したプルメリアの香りに癒されながら

温かく音のない部屋で

まるおさんと共に

日曜日の夜を、平穏に過ごしています。







昼に起きて窓から空を見上げた時から

♬たまに~晴れたらまるも~う~け~

が、今日の脳内bgmです。







何もしていない・してこなかった感覚





自分の成長や変化が一番、気付きにくい

と言われていますね。



自分の背中のほくろは

鏡に映してみないと見えません(確認できない)もんね。




何もしていない感じ

空虚な感じ

劣等感

社会や集団から自分だけ取り残されていような感じ

このままじゃ到底だめ、と自分のお尻を叩き続ける

自分で自分に常にダメ出し


などなどの

思考・感情が続くと本当に苦しくて、辛いと思います。



焦燥感などから衝動的に動いてしまったり(行動


でもうまくいかない(結果



やっぱり自分はダメなんだな・・・(悪循環


ってな事が、何十年も続いている方も少なくないと思います。



自分のダメな所探しって癖のようなものだと

私は思っていますので


自分はなんてダメな人間なんだろう・・・ってな認知が変わっていくといいですよね。



ここまで読まれて

どうして?

いつから自分の認知はこうなっているんだろうか?

と考えられた方もおられるかもしれません。



気付けた事、凄いと思います。



誰も赤ちゃんの時から

自分にダメ出しはしませんから

ちゃんと背景があると思います。




そして


行動を変えていく

よりも

認知を変えていく事が

先で重要だと言われていますね。



認知が変容していくと

行動も変わっていくかもしれません。





逆に、行動だけ変えようとしがちかもしれませんが

認知が変容していなければ

うまくいかないかもしれませんね。







自分にダメ出しし続けても

自分は何も伸びません。



できている所が必ずあると思いますので

探していこうとされる癖(認知)に変えていけるといいですね。





私の所にセラピーに通われているクライエントさんで

もし探せない時には

セラピーの時間に、一緒に探していく事もしています。




セラピストは、クライエントさんの

必ずある「できている所を探す」事のプロですので

私は、常にその視点でいます。









長~く長~く傷ついてこられた方々は

外傷体験やそこからの回復などの

全体を見てしまうと

課題が大き過ぎて圧倒されてしまうかもしれませんので



少しずつ・細分化されて

ひとつひとつ扱っていけるといいですね。



短期間に大きく変化されるのは難しいかもしれません。


セラピーは魔法ではありませんので。




でも、自分で自分を諦めずに

少しずつスモールステップで回復に向けて

ご自身のトラウマに向き合われていくと





ふと気付いた時には

そう言えば・なんだか楽になっているかも





と言う事がよく起こると思います。












今月もぼちぼちいきますか!






新しいクライエントさんも

どんどん増えています。


出会いに感謝で

私も自分の身体のメンテナンスと

神経系のより良い調整に日々、取り組んでいます。







それでは、また


*こころとからだのケア*
リフレーム・カウンセリングルーム

心理セラピスト
自律神経の調整タッチセラピスト

平野なおみ









FullSizeRender


平取町のすずらん群生地







FullSizeRender

かれこれ30年くらいずっと行きたかった場所






IMG_4002

先日の札幌帰りに訪れる事ができました・夢のように嬉しかった




藤の花も

大きな朴の樹の花もあちこちで沢山咲いていて

普段、道東では見る機会のない水田

そこに映る新緑も綺麗で

初ゼミの声も聴けて

マオイで新鮮お野菜も購入し


まるもうけ気分しかありませんでした♬



























こころシリーズ




生きづらさあるある






かつての私が
回復していくのに役に立った
お勧め著書📘



IMG_1453




七夕の夜🎋

天の川🌌は残念ながら曇り空に

隠れていて見上げる事が

できませんでしたが



こちらを訪れて下さっている皆様は

いかがお過ごしでしょうか?





北海道の七夕は8月

の地域が多いようですが


ルーツが東北の私の中では

七夕は、やっぱり7月7日です🌠







何年か前に七夕について書いた記事↓







アダルトチルドレンの自覚を持つ私ですが


家族の中の役割

として

幼少期には

ピエロの役割を

担っていました。




(問題児の役割も担いましたが😅)







みんなに笑っていてもらいたい






笑顔のある家は

緊張のみなぎる家

とは真逆ですからね。




子どもの私には

大人が幸せそうには

見えなかった




親が不幸な事は

子どもはちゃんと知っている




そして

心を痛めている





なので

責任持って

大人が自分を幸せにしていく




それが一番の子どものために

できること





これが答えですね。







不幸な自分のイメージが強い方は

笑っていられるご自身を

イメージしたり

目標にしていけるといいですよね。



最高の願い事だと思いますよ🎋🌠🌌




そして

イメージしている通りの人生に

なっていく

可能性が高いそうです。




真逆のイメージが強い方は

変えていけば

いいだけですね。




虐待や、いじめ被害のトラウマからの影響

後遺症などで

認知が歪んでしまっていて

思考や行動が

いつもネガティヴになりがちの方は

セラピーの中で扱っていけるといいですね。




サポートさせていただいています。




私もたくさん沢山

扱ってきました。







それでは、また


リフレーム・カウンセリングルーム
平野なおみ













FullSizeRender

釧路ではアカシアの花が
今年もキレイに咲いています🌿🌿








Facebookページでシェアした
アカシア動画 ↓

https://fb.watch/v/eq1ssEuxb/










あしたはれるかな

IMG_1450










IMG_1451










🎋カウンセリング、セラピーの

ご予約・お問合せはこちらまでどうぞ ↓

http://refreme.blog.jp/archives/27417524.html













🌠お子さん(5歳〜小学6年生まで)のプレイセラピーと
思春期のカウンセリングは
対面のみ(釧路、札幌)です ↓


http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/41656053.html





🌌成人の方のSkypeによるカウンセリングも全国に対応中。











快晴の釧路から、こんにちは。

今日は、北海道も真夏日の所があるそうで・・・

つい先日、六月なのに雹が降りましたのにね・・・



徐々にじゃないと、身体がついていけませんね。


最高気温18度予報の、涼しい街・釧路は

初夏を思わせる気持ちのよい昼下がりです♬





今日は、起きた時から身体に力が湧かない感じがしていて

豆乳のチャイを淹れて、飲みながら書いています。



書き終わる頃には、香りとスパイスも手伝ってくれて

しっくりと・・・シャンとするかもしれません。


実験です 笑




私にとってここのブログを書く事は

内省できる時間

セルフケアの作業となっています。


特に、最近は書きたい事があり過ぎて絞り切れずに

途中で止める事が続いていました。




なのでセルフケアが足りていない感じが

蓄積されていますww





私は、ADHDの特性の傾向を持っていますので、沢山の事を思い付く事ができます。

次から次へと、やりたい事、したい事が出てくるのですが

自分の想いと相反して、処理速度が追い付いていかない

どんどんアウトプットしていきたいのに

どんどん溜まっていく感じがする時があります。



まるでお便秘状態ですね。




そして人間なので、しっくり行っていない感じ

不完全燃焼な感じに、焦ったり、疲れたりする事も

今でも時々あります。


2012年から、セラピストをさせていただいていますが

かつての私が抱いていたセラピスト像は


何でもうまくやれて凄い成功をおさめている人

というイメージがあったのですが

ここにきて、どうやらそれは幻想だった


という事に気付きました。



遅いんですけどねww



根拠なく、「自分はなんでもできるんだ」

と思い込まないとセラピストとして活動し始められなかったんだと

かつての自分を理解します。


子どもの頃も、そういう万能感ってありましたよね?


自分は何でもできるんだ!


と根拠なく思い込む。




でも、成長や発達を遂げていくうちに

どうやら自分はそんなにずば抜けて凄い能力の持ち主ではないらしい・・・





どうやら欠点や苦手な事もあるらしい





たいして能力や実力がないのに、自分は凄い人間だ

と過大な評価をしたい

と、どうやら思い込んでいるらしい


という事に気付いていけるのかもしれません。



この子どもの頃の発達課題である

「勤勉さ vs 劣等感」なのですが


どうやら、私は統合できずに過剰な劣等感を抱いているらしい



という事にも気付いていきました。



もちろん悪い事ではなくて、見方を変えると

劣等感の塊であったにも関わらず、よくぞここまで必死で社会に適応しながら生き延びてきた



という事になります。





断念する事も、もちろんありますし


我慢する事も、もちろんあります。



我慢ができない人が、我慢をしていけるようになっていく事

自分をコントロールしていけるようになる事は

やっぱり長い時間が必要かもしれません。


背景にはきっとトラウマチックな経験があるのではないでしょうか?




狭まっている許容範囲を広げていく

スペースを持てるようになっていく事には

時間がかかります。



特に、かつての私のように衝動性が高く

すぐに改善されないと嫌なタイプの人

だと途中で投げ出してしまったりする事は多いかもしれませんね。


待つのが苦手

我慢する事が苦手

すぐじゃないと嫌

じっくり取り組んでいくのが苦手

ですから。



自分で自分を見捨てずに、やっていけたらいいですね。


癒しの道のりは長くかかりますので。





また脱線したので戻します(笑)




不完全な自分だっていいじゃないですか!


この自分で自分は良かった

といつか思える時が来るといいですね。



職場や家庭で、

あなたのこんな所がこんなにダメだ


といつも言われて苦しくなっている方も

沢山いらっしゃいますよね。


これは残念で悲しい事だと思います。



そこから距離を置く選択をされたり

ご自身の自己肯定感を高めていかれたり


ご自身の「脳力」に合う職業選択がしていけるといいですよね。



WAIS検査を受けられている方や

15歳までにWISC検査を受けられている方は、とても参考になると思います。



私も今でも15年前くらいに受けたWAIS検査報告書を見返して

ふむふむと納得することがあります。


理解したり、納得できたりすると

次のステップに行きやすいと思います。





また誰かにそう言われなくても、ご自身のもつ劣等感や背景から

ご自分でいつもそう感じていて、

常に自分で自分にダメ出しされている方も

多いと思います。


これは苦しいですよね・・・。




私も、今でも何か傷つくような残念な出来事があると

ふとそう感じている時があります。


でも、そう思っている自分も拒絶せずに

愛おしく思えたり

割り切れたり

そう思うのも無理ないよね

と冷静な第三者の視点を持ち、自分を理解しながら

いつまでもそこに捉われずに

留まるのは三日まで、と決めたりしながら


次に進んでいく事ができるようになっています。






今日もとりとめなくなので

分かりにくいさ2倍増しかもしれませんがww




それでは、また


リフレーム・カウンセリング
平野なおみ








カウンセリング、セラピーの

ご予約・お問合せはこちらまでどうぞ ↓

http://refreme.blog.jp/archives/27417524.html













お子さん(5歳〜小学6年生まで)のプレイセラピーと
思春期のカウンセリングは
対面のみ(釧路、札幌)です ↓


http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/41656053.html





成人の方のSkypeによるカウンセリングも全国に対応中。










IMG_1200






先日の風雷、凄かったですね

ちょうど帰り道に、遠くで鳴っていた雷がいきなり頭上で轟音を響かせ

「逃げる or たたかう」もできずに

信号待ちで頭を低くしながら「凍り付いていた」私を見付けて


建物内から傘を差しだして下さった見知らぬ女性がいました。

傘は持っていたんですけどね。



世の中捨てたもんじゃないな~

と帰宅してから有難く嬉しく思いました。



普段は、雷がなっていたら外には出ませんが

今度からもし雷がなったら、建物内に避難する

を忘れないと思います。



感覚過敏さんが・・・凍り付いてしまうような雷でした










IMG_0948

手帳に何も予定を書き入れないお休みを、

のんびりと過ごした

平野なおみです。



頭と身体が多忙な時には

このように自分を強制終了

シャットダウンです 笑



ちゃんと休むのも

仕事のうち

である、と私は思っています。




さてさて

こちら道東にも、桜が咲き始めましたね🌸

とっても嬉しい気持ちでいます。





こちらを訪れて下さっている皆さまは

いかがお過ごしでしょうか?





私の最近のマイブームは 笑

今を生きる

と言う事にフォーカスする事です。




こちら、よく聴く文言ですよね。


でも、意識して行ってみると

これがなかなか難しい!




思考は簡単に

過去や未来に飛んでいきます。


これは自然な事なので、駄目なのではなくて

それに気付いたら

いまに戻す


現在の自分に

自分の力で戻って来る



てな感じです。




過去の辛かった事にとらわれ続けていて

今が蔑ろになっていたり



起きてもいない将来への不安に

とらわれ続けて

今が疎かになっていたり。


1分後は、未来ですからね。





そんな事はよく起こりますよね。



例えば、私はお仕事以外の日常に於いて

いつもせかせかとしている人が

苦手です。



自分の神経系が持っていかれそうな反応が

起こる為です。



自分のペース

って、どんなんだっけ?

となります。




この反応は、

いつも急かされていた

早くしろ、と怒鳴っている人がいた


休めない人がいた



と言うような生育歴をもっている所から起こる

影響でしょう。



神経系は

リラックスとは真逆で

いつも交感神経系が

MAX。



これでは


身体も脳も副腎も

とても疲れますね。



持っていかれるような反応が起こるのも

自然な事ですが



せかせかしている人がいてもいいんです。



尊重しつつ

でも自分はこうしない


と心掛けたり


その人との関係性を続けない選択であれば

離れたり

境界線を引いて距離を置けばいいだけ

の話しです。




実は自分にも、その要素があって

自分のそういう部分に

実は、嫌悪感を抱いている場合には


投影同一視

と言う事が起こっていて

過剰に大きく反応しているのかもしれません。



認識できている意識上、

自分でも認識できていない無意識であっても

日常でよく起こっていると思います。




これは相手が云々ではなくて

自分側のテーマですよね。



相手のせいにしたい所ですが

フォーカスはいつも"自分"

です。





こういった過去や生育歴からの影響

後遺症に気付けたら

過去をいきるのではなく


今のこの瞬間

をどういきるか?


どうしたいのか?


持っていかれそうになっている

自分の神経系を

どう戻すか?




未来への不安が出てきたら

不安は役に立っているものなので

ゼロにはせずに


その不安の大きさは

現実に見合った適切な大きさなのかな?


と呼吸に注目して

グラウディングをしながら



冷静に捉えようとしてみたり



そんな日々を過ごしています。



絶賛まだまだ修行中!


ですね🌸






リフレームカウンセリングルーム
平野なおみ






FullSizeRender

​昨年、知って恋焦がれた
​花手水


​偶然、見られて感激しました




​願い事はもちろん
​疫病退散















カウンセリング、セラピーの

ご予約・お問合せはこちらまでどうぞ ↓

http://refreme.blog.jp/archives/27417524.html













お子さん(5歳〜小学6年生まで)のプレイセラピーと
思春期のカウンセリングは
対面のみ(釧路、札幌)です ↓


http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/41656053.html





成人の方のオンライン カウンセリングも全国に対応中












リフレームカウンセリングルームFacebook ページ ↓

https://m.facebook.com/refreme/




このページのトップヘ