リフレーム・カウンセリング ルーム 心理セラピストのblog

リフレーム・カウンセリングルーム 心理セラピスト/スクールカウンセラー 平野 なおみ のBlogです。 日々のことや「ココロとカラダのケア」についてを、「分かりやすい言葉」で「私 自身が楽しんで!」 をモットーに綴っています。【2022年HPの開設と共にブログをお引越ししました】

タグ:心理学講座

image



明日、「地域のための心理学講座」を釧路市交流プラザさいわいにて開催します。

参加お申込みを下さっている、
参加される選択をされている

力のある皆さまと明日、お会いできる事を楽しみにしていますね🍀



知識は力なり です!





「様々な依存症」についての内容は、数年前の白糠町での連続講座以来になります。

四年前とかでしょうか、、、❔







詳細はこちら→


それでは、また




家族と子どもケア・サポートチーム 副代表 平野直美





image


本日の夕日







image


まるる君も元気です( ´艸`)


image



~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

こちらではお久しぶりの更新となりましたが、今日は心理学講座のご案内です。

4/22(土) 13~16時
釧路市交流プラザさいわい にて

「地域のための心理学講座」
今回は ~さまざまな依存症~ をテーマとしてお話を致します。

私が副代表をつとめる
「家族と子どもケア・サポートチーム」主催です。
➡詳細はこちらまで🌿



リフレーム・カウンセリングルームでカウンセリングやセラピー(心理療法)を受けられている選択の方々はもちろん

心の問題について認識の高い方々のご参加をお待ちしております。

それでは

~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

釧路地方のタウン誌 月間fitさん に掲載されたことがあり ↓

image





過去最大のアクセス数とお電話・メールなどでのご予約、お問合せなどをいただいています。

順次、メール・ブログへのメッセージへの返信をさせていただいておりますので

こちらからの返信が届いていない方は、明日には返信できると思います。


メールはおひとりおひとり大切に読ませていただいています。

そして、つながってこられる「力」が凄いな~、と心から感じています。


私の場合はちょうど10年前ですが

新聞記事で見付けたセラピストの先生の所に、藁にもすがる思いで電話した自分

その時は、自分で自分の力に気付けていませんでしたが

今、振り返ってみて「私って凄いな~」としみじみ思っています。


症状というサインを出せた自分の力

専門家を見つけるのにずっとアンテナを立てていた自分の忍耐強さ

実際に見付けた自分の力

そこに緊張しながらも電話をした自分の力

実際に出かけていって自分を助けるために専門家に会った自分の勇気

そして時に挫折しながらも納得いくまでつながり続けた自分の柔軟さ

自分だけは絶対に自分を見捨てないで回復・成長の道を歩んできた自分の直感


信じてよい誰かを見つけられた自分の素直さ

誰かを心から信じていいと感じられた自分の見抜く力

回復していくにつれて自分自身を信じられるようになっていった自分のしなやかさ

過去の様々なことを含めてこその「いい人生だな~」と思えている自分の芯の強さ



これら、全てその人の持つ力ですね。










image




次に、1/31の 家族と子どもケア・サポートチーム 主催「地域のための心理学講座」を終えました。

参加される選択だった方々は、インフルエンザ発症していませんか?(><)

私は昨日・今日と下を向くと、鼻水がポタポタ落ちてきますが

熱も出ずに大丈夫です!



またアンケートも大切に読ませていただいています。

ご協力ありがとうございました。

今後、「家族と子どもケア・サポートチーム」の講座のお知らせを希望された方々には

ご案内をさせていただきますね。



鼻声の私でしたので、聴き取れない部分はなかったでしょうか?

・・・と帰宅してからふと考えていました。


そして、講座時にお伝えしましたが質問などはこちらにコメントを下さるか

メールを下さいますと必ず返信しています。

また参加されてみての感想をこちらに下さるというのも大歓迎です。

誰かの「気付きのきっかけ」になり得るかもしれませんから。


私も過去には私の担当セラピストの先生のWebにコメントをつけたり

誰かのコメントを読ませていただくということで、更なる気付きが得られたり

自宅にひとりでいても、Net上で誰かとつながりあっている安心感をとても得られていました。

気付けるのもその人の持つ力ですね。

そして、気付けただけでもう既に「7割」回復しているとも言われています。


回復していく作業は、時に辛いことを思い起こす作業かもしれませんので

つながりあうこと、私はとても大切だと自身の経験からそう考えています。

回復の作業はひとりで孤独に行わなくてもよい

という言葉を知った時には、心から安心できましたので。


それでは、また

何度も鼻をかむので鼻の下が真っ赤になっている平野直美でした





写真は先日、帰宅前に20分位、自分の時間が確保できたので

ココアを飲みに行って来た喫茶店

ママさんのお顔を拝見し、ひとことふたことお話し

ホッと一息ついてみる幸せですね

私の「自分の世話」と「自分の居場所」のひとつです









お問合せ・ご予約はこちらへどうぞ


 
リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです







image


こんばんは、

~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野 直美です。

1/27発行の釧路管内のタウン誌

月間fitさん 2月号の「しあわせのカタチ」

に心理セラピストとして、取り上げていただきました。


とても光栄に思っています。


一見、目には見えにくい「心理」「こころ」という分野にフォーカスしていただいことに

心理の専門家としても、もちろんですが


過去には、心が傷付いたまま大人になり

全く変ではないのに 「なんだか自分は変だ・・・」と悩んで自分を責めて続けていたひとりとして


とても嬉しく思っています。


とても必要なことですので。



メンタルヘルスについて関心を持ってくださった


そして、人間の心の中は思っている以上にとても深~いものですので

私の話した内容を、限られた文字数で、様々な配慮をされながら

まとめて下さった担当者の方に心から感謝しています。



仲間が「家族と子どもケア・サポートチームFacebookページ」にて

投稿して下さった記事をリンクしますので

ご覧になっていただけましたら、とても嬉しく思います  ↓




リフレーム・カウンセリングルームFacebookページより





それから、Fitさん効果か、こちらのブログの閲覧数が過去最高となっています。

地域の皆さまの、心理面に於ける関心の高さもとても嬉しく感じています。



ご予約などについて個別にメールを下さっている方々へ

メールを確認しています。

順次、返信しておりますので暫しお待ち下さいませ。

(もしメールを下さってから3日以上経っても、こちらからの返信がない時にはどこかに紛れてしまっているかもしれませんので、遠慮なく催促メールを下さいませ^^;;)

    ↑
平野からのお願いです




それから、fitさんをご覧になられてメールを下さったはじめましての方々へ

メールを確認しています。

順次、返信をさせていただいておりますことをこの場でもお伝えしますね。






ご予約・お問合せはこちらまでどうぞ!



メールでのお問合せの方は、こちらのGmailからの返信がエラーで戻ってきてしまう事があります。

電話番号もご記入下さいますとSMSから返信できますので助かります。


または着信設定などをご確認下さいますと、とても助かります。

お手間をおかけします。









   
 








image



私の住む釧路市・・・外は強風ですので温かな写真でほっこりと






  


  




まるおさん(愛猫君)はストーブ前で ↓

image


割といつも こうなっています(笑)







そして ↓ 

image




なれるといいね!span>







  








1月31日(火) 家族と子どもケア・サポートチーム主催の

「地域のための心理学講座」~パニック障害・不安障害~

参加のお申し込み締め切りが1月30日(月)となっています。

参加される選択の方々と、当日お会いできますことを楽しみにしていますね。









それでは、また



リフレーム・カウンセリングルーム 代表

家族と子どもケア・サポートチーム 副代表

平野 直美













*お知らせ*

私が副代表をつとめます
「家族と子どもケア・サポートチーム」より、ご案内です。


昨年、釧路市にて開催致しました
「地域のための心理学講座」
~パニック障害・不安障害~ 

ですが、好評のため

1月31日に釧路市にて、再度開催致します。

前回、日程的な事で参加されない選択をされた方々や

新たに知られて、必要を感じられる方々などなど

参加される選択の方と、当日お会いできます事を楽しみにしておりますね。



詳細です ⬇

家族と子どもケア・サポートチームFacebookページより




バニック障害や不安障害について学べる、なかなかない機会だと私は感じています。

また今回以降の開催予定は、今の所ありませんので

パニック障害、不安障害についての知識を得られたい方

なにかしらの気付きを得てみたい方



知識として知る事で
パニック障害や不安障害という症状を出している状態のご自身を

少しでも責める思考が整理されていくとよいですね。

心の病気ではなく、脳で起きている反応なだけですので。

知識として知る事で、症状に対する怖さ、恐怖が少しでも薄まっていくかもしれませんね。


私も講師として、かみくだいた分かりやすいお話しをさせていただきます。



それでは

家族と子どもケア・サポートチーム
副代表/平野直美





image



このページのトップヘ