リフレーム・カウンセリング ルーム 心理セラピストのblog

リフレーム・カウンセリングルーム 心理セラピスト/スクールカウンセラー 平野 なおみ のBlogです。 日々のことや「ココロとカラダのケア」についてを、「分かりやすい言葉」で「私 自身が楽しんで!」 をモットーに綴っています。【2022年HPの開設と共にブログをお引越ししました】

タグ:産後うつ


北海道 釧路 ~心のケア~
リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

今日の夕方
物凄~い雷がなっていた私の住む釧路市

今は静かな心地よい雨音が窓の外から聞こえてきます。




こちらを訪れて下さっている皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?



え~と あっという間に


6月ですね…早いっ💦


毎月、恒例の私の口癖でした(笑)





さてさて

私が、Instagramでフォローさせて頂いています

@yamadachikoさんの

「色気は分娩台に置いてきました」

の著書を先日の帯広行きの時に、大型書店で買おう!と思っていたんですが

タイムオーバーにて購入せずに帰って来ました。



これからネット購入する私
まだ読んでいない訳ですが


「色気は分娩台に置いてきました。」

間違いなく面白いです。


面白い と言うのは
お腹を抱えて ゲラゲラ笑える面白さや

これ私もある(あった)~

の あるよね~ わかるわかる~

の共感する面白さでしょうか。



あるある~っ
と思えてクスッと笑える事って
ご自身を客観的に見てみる事ができて

また「な~んだ、私だけじゃないんだ」…などの安心感が持てるかもしれません。



例えば、赤ちゃんや小さな子の子育て中…
母親の食事ってどうなっているでしょうか…

私は食べなかったり、同時進行で他の事をしながら…立ったままでちょこちょこつまむ。

寝不足にいつも引っ詰め髪で…

寝不足なのに子どもが早く寝た時には
自分の事を張り切ってする

なので日々、寝不足の連鎖(笑)

なんて事が殆どでした。


でも、同年代を育児中のママさん達って

いつもお洒落で、ちゃんとお化粧もしていて
いつも家が片付いていて、
いつもちゃんと食事を作っていて

いつも ちゃんとしている 
いつも 輝いている  
いつも子育てをちゃんと楽しんでる

自分の子育て…なんかダメ…

…みたいに感じてしまう時が私はありました。



私…いつも引っ詰め髪に、ノーメイク
、スウェットに、肩にはアンメルツ生活…😅


いつも輝いているように見えたママさん達…

それは、たまたまかもしれませんし
いつもそうだったのかもしれません。

わかりません。


ただ思うことは

育てやすい子もいれば、そうではない子もいますね。現実として。

そして、育てやすい子がよい子で健全に育っている!

と一見、感じてしまったりもしますが

このお仕事をさせて頂いていると、
育てにくい子=自分はこうだ!と言えたり

行動できているお子さんの方が、実は自尊心が育っているような気も私はしています。


もちろんひとくちには語れませんが、
お子さん、それぞれで違っているのが当然の事ですし

母親の置かれた状況によっても全く違っていてよいと私は思っています。

母親の年齢や体調、パートナーの協力具合や頻度、祖父母の協力があるかないか?

ワンオペ回避のため子育てサポートなどを利用するのも私は大賛成ですが

ここには経済的な事や、あとは母親の自尊心も関係してくるかもですね。

または周りに
「母親神話」➡母親は身を削ってでも子育てするべき

のような考え方の人がいると、それが当たり前になってしまっていたりとか。


お腹にいる時も、出産時も、生まれてからも充分過ぎる位に頑張っているんですけどね。





話がそれました(笑)



「笑い」って回復していくのに、とても大切だと言われていますね。

子育て中で…なんだか辛い方々

ご自分やご自分の子育てに自信が持てない感じ…

子育ては終わったけれども、自分の子育て ダメダメだったな~

の思考が出てきてしまう方々

またご自分が子どもの時…母親はどんな感じだったのかな?と想像してみたい方々も

とてもお勧めの一冊だと思っています。




セラピーを受ける選択をされていらっしゃる方々は皆さま、力がある方々です。


様々な葛藤や悩み、辛さ、怒りと悲しみ、淋しさ、見捨てられ不安、受け入れられていない感じ…



それらを
「統合」していくのには
自分の事を知り
相手の事を知り
全体的な事も知る

のが必要と私は自身の経験からも、そう考えています。





それでは、また






image


先日の帯広ランチ
ピーチティが美味しかったです🍑





image


さすか帯広!
釧路の3倍 緑が茂るのが早い🌿



お土産は毎回クランベリーさんのスィートポテト





ヤマダモモコさま
勝手にあつく応援しております( ´艸`)

私は今でもパンの耳を専ら食べています(笑)





リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです!
<良かったら力いっぱい応援して下さいませ>








ご自分の子育て
あちゃ~、っと落ち込んむことがあっても

今、落ち込んでいるんだね!と自分で自分をヨシヨシし

自分で自分をいちいちゆるしてあげて

母親が自分を好きになっていけるように

子育ての大変さや「子育てあるある」を一緒に笑い飛ばせるような人が増えていきますように



かつては自分が大嫌いだった私も
今はこのように笑っています!





image


~心のケア~ リフレーム・カウンセリングルームの平野です。

自分の時間は取れていますか?

ご自分だけのために

ご自分が居心地よく

ご自分がリラックスできる時間や空間

持てていますか?


もし、子育て真っ最中の方々は


意識して

その時間をまずは作ることが必要だったりするかもしれませんね。

日々、本当にお疲れさまです。


私も現在、子育て真っ最中なひとりですので

夕方、帰宅しながら買い物をして…

マッハで手抜きの掃除と夕食作り

洗濯は洗濯機がしてくれるので大好きで

ご飯、お風呂、寝せる

時に話を聴いて、出来ている所を褒めちぎり

出来れば、子どもが安心して眠りにつけるように

絵本や子守歌は、最近、卒業したかもですが

洗い物に翌日の準備に………………




書ききれませんが、世のお母さんたち

今夜もお疲れさまです。



なるべく手抜きができるといいですね。

私たちは、つい100点のお母さんになりたい願望を抱いてしまいがちですが


お昼ご飯を食べ損ねて、夕方に立ちながら食事をとったり

半身浴したくても、つい子どもの時間帯に合わせてしない選択をしたり

お子さんのケガや病気、急な高熱でオロオロしたり

子どもが泣いていると、とにかくザワザワしてしまったり

子どもの困り感や、園や学校での出来事にハラハラしたり

ショックを受けたり……

偏食やアレルギーでお弁当や食事のメニューに日々、頭をひねったり

アレルギーはなくても、毎日お弁当作って、朝ご飯を食べさせて

歯磨き問題に、身支度、登園しぶり、学校に行きたくない

宿題やりたくない

夜、寝ない

朝、起きる事がどうも苦手で毎朝、メチャクチャたいへん

不注意の多さや落ち着きのなさを他の子どもと比較しては落ち込んだり


園や学校からのプリントの多さにうんざりしたり

必要な物を把握して、いつまでに買って来て名前を書いたり、持たせたり

爪を切ったり、耳掃除をしたり、これからの季節には肌の保湿

ママ友とのお付き合いのウザさ(笑)





本当にお母さんは大変な職業だと思います!



だからなるべく手抜きができるといいですね。

ついつい一生懸命やり過ぎて

自分の時間が取れない

パートナーの協力があまり得られない

もし、パートナーやご実家、姑などから子育ての事について、いつもダメ出しされたら

もうもう母のメンタルは参ってしまっても不思議ではないと思います。



育てやすい子どももいれば

そうではない子どももいます。


育てにくいお子さんがダメという訳ではありません。

…が、ついつい他のママさん達が、子育てを楽しんでいるように

見えちゃうと焦ったり、子どものせいにしたくなっちゃいますよね。



100点を目指さず、いかに手を抜けるか?

手を抜けるとその分、自分に余裕や落ち着きが持てるかもしれません。



私の子育てもモットーは



いかに手を抜けるか?



です(笑)

家事もそうですが、特に子どもと関わる中では、手抜きする位がちょうどいいんです。

その位でいた方が、子どもに害が及びませんので。





そして、お子さんを怒鳴ったりしてしまう事で悩んでいるお母さんには

一切の虐待のない子育てはない!

と私は思っています。

あったら私に教えて欲しいくらいです。






ご自身が疲弊している事に気付けたら

まずは、母がご自分を大切にしてみるのはどうですか?

自分に優しくできた分だけ、相手にも優しくいられると私は思っています。




ご自分をいたわる、ねぎらう事、または休むという事に、罪悪感が沸いてきたり

やり方が分からないという方々は

そこもセラピーで扱っていけるといいですね。




母がご自身を大切にできている姿を見て育つお子さんは

もうそれだけで、幸せだと私は思っています。





それでは、また









カウンセリング、セラピーのご予約・お問合せはこちらまでどうぞ ↓



http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/27417524.html


image


すっかり雪で真っ白となった北海道ですね。

雪が少ないと言われる釧路市内も、積もって・・・溶けて・・・グチャグチャという感じです(>_<)

ここからツルツルにならなければいいのですが。


こちらを訪れて下さっている皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私は今、子どもを耳鼻科に連れて来て・・・の待合室からです。

年末年始があるので、いつものアレルギーのお薬をもらいに来ています。


そう言えば、春までにしなければならない予防注射がひとつあり、

インフルなどが流行る前に、病院に連れて行きたいと秋から考えてはいたのですが・・・

もう既に年末・・・どうかな・・・今月中に行けるかな^^; 

母業って大変ですよね・・・予防注射ひとつとっても、子どもの健康状態を伺いながら

自分の予定と子どもの保育園や学校の行事などを頭に入れながら・・・ですもんね。


長時間待つのも、注射して泣くのを見ているのも辛いですしね。小さな時には押さえつけたり…ね。

副作用についての説明にも私は正直ビビりつつ…違和感や葛藤を抱きながらも同意の署名をしてします。



こう考えると母は偉い!



写真は雪一色になる前の1枚  葉っぱが綺麗~^^









それから

image


冬至のカボチャを昨夜食べました…しかもお裾分けでいただいて冬至だったと気付いた私です。

私、割りと季節の行事ごとは大切にするタイプなのですが…

今年はすっかり忘れていました(笑)

一日遅れではありますがカボチャも食べたし、今年も残りわずか…張り切っていきます^^




色々と忘れてしまうほどに充実している

と…自分で自分にリフレーム^^




それでは、また










リフレーム・カウンセリングルームFacebookページです ↓

https://www.facebook.com/refreme

「心のケア」について広く世の中に知ってほしいと願い活動しておりますので
「いいね!」して下さると、とても嬉しいです^^




ご予約・お問い合わせはこちらへどうぞ ↓ スカイプ カウンセリングで全国に対応中です

http://blog.livedoor.jp/naomiyo929/archives/27417524.html




こんばんは、平野直美です。

11月ですね~。
私は自分の「夢書きノート」見返し「12月末時点での私のゴール目標」に向けて
この残りの2ヶ月で「やりたい事のために今、何が出来るか」の優先順位を
柔軟に練り直してみました。

この作業、私はとても好きで達成できたモノに対して赤ペンで線を引い
「済○(MARU)」と記入する時にいつも顔がニヤニヤします(笑)

さて、先日こちらに「私のセルフケア♪一例」として「ヨガ」を取り上げました。
この夏から再びyogaを始めた平野です。

先日とても素敵な場面に身を置く機会がありましたのでシェアさせて頂きますね。

ある所で「お子さん連れOK」のyogaに参加する機会があり
心から癒された私です。
本当にバブバブ赤ちゃんでもう「キャーッ~可愛い~」となりました。

ママがyogaしている間に、
バブちゃんはちゃんと一緒にその空間に馴染んでいました。
まだまだ喃語やクーイングの段階のバブちゃんです。
でもちゃんと参加していましたよ。

そして
ママが子どもを連れて安心して気兼ねなく
       外出できるこういう場って大事
だな~
としみじみ感じました。

が自分の子育て時期を振り返ってみると・・・
乳児である我が子を連れての外出って本当に大仕事でしたので
乳幼児健診・予防接種くらいしか子連れ外出はしなかったですね。

産まれ月が真冬でしたので北海道という事もありお散歩などもあまり行かず。
風邪引かせたくないですもんね。

本当に夫が仕事から帰宅するまでは自宅でふたりで過ごす日々でした。
私の住む釧路市では(たしか)生後1ヶ月で保健師さんが自宅に訪問して
下さるのですが本当に嬉しかったですね。

「何ヶ月振りに夫以外の人と会ってしっかりと私の話を聴いてもらい
子育て不安も含めた私自身に関心をもらえたこと」が嬉しかったんです。

保健師さんはプロですのでしっかり共感をして下さいます。
心から有り難かったです。
こう考えると私の場合の子育ては孤独な一面があった・・・と感じます。

勿論、我が子が可愛くて楽しかったですが
ママが抱く通常の不安も勿論ありました。

自己紹介のところで自己開示させて頂いておりますが
私は稽留流産を2度繰り返し、その後に妊娠・出産という背景が
ありますので「そこからの通常以上の子育て不安」もありましたね。

「この子が死んだらどうしよう?」という不安・反応が出て
当然だと感じます。
また流産を繰り返した自分をとても責めていました。

流産に関しての反応もWSやセラピーで扱い
それ以来全く違う温かな感情が出てきます。
扱って本当に良かったです。

話は戻り、そんな中でも
学びの場に生後3ヶ月位から子連れで参加して
「かわいい・かわいい」と言われ嬉しく安定もし。
専門家になるための自分のセラピーも継続していましたので
そこで子育て不安を扱うことが出来ました。
これは本当に本当に大きかったですね。

それ以外にも学びと癒しの仲間が私の顔をみる度に
「お子ちゃんは?元気?」と必ず子どもの話題を出してくれた事が
とても私の子育て不安を軽くしてくれました。
本当にここ仲間に感謝しています。

それから
「妊娠~出産~産後~」の時期はママのホルモンが激動しますので
ママのメンタルヘルスという事はとても大切だと感じます。
産後うつなど発症してしまわれる方も中にはいらっしゃると思います。
ママはご自分に配慮・ご家族は「ママへの配慮」を
どうぞ大切にして欲しいなと感じます。

妊婦さんには配慮するけれど
赤ちゃんが生まれると「赤ちゃん」がどうしても優先されてしまいますよね。

ここを認識しているだけでも違ってくるのではと思っています。

それから
出産で動いてしまった骨盤を整えるということにもyogaいいですよね。

私は出産した病院でお勧めされていた「トコちゃんベルト」
というのをしていましたが。
今考えると絶対yogaの方がいいな~と感じます。
両方したかった!!


子連れOKヨガの話に戻ります。
「これっていいな~」と感じたのは

☆yoga中にバブちゃんが泣いても参加者さんが誰も嫌な顔をしない。
     (お子さん連れOKの企画・バブちゃんは泣くのが言語)

嫌な顔どころかむしろ嬉しかったです。
「あら~、どうしたの?おばちゃんって来る?」とかね(笑)。

今回、自分が参加してみて私の中にあった
「子どもを泣かせ煩くして人に迷惑をかけてはいけない」思考が
如実に認識できました。
全然、迷惑じゃない・・むしろ嬉しかったです。

ここも私の生育歴からの過剰な反応ですね(笑)

「泣いてるけど全然迷惑がられていないらしい」という事が伝わると
ママは安心できますよね。
「あっ、ここでは大丈夫なんだな」と。

そして私以外の方もそうだったのではと感じましたが
「とにかく可愛い・なにをしていても可愛いバブちゃん」。
これって
☆ママにとっては
  「うちの子はどうもスッゴくかわいいらしくてこんな子を
  持った私は幸せだ」→子育てがより楽に楽しくなる可能性。

☆バブちゃんにとっては
  「どうもワタチはとびっきり可愛くて誰からも愛されているらしい」
  思考に繋がり。こういった思考が積み重なっていく事で
  将来「根拠のない自信」が持てているようになり。
  その子に役立つ可能性大と感じました。

持つことが出来なかった「根拠のない自信」・・・
身に付けるのに私はどれだけ努力したか・・・(笑)



どんどんママさん達に居場所を
        見つけて欲しいなと思います。


そしてこういう場を提供されていらっしゃる講師さんが素晴らしい!
と感じました。

☆参加した私も可愛いバブちゃんと時間を共有したことで
  より我が子を愛おしく感じられました。



子育てって子どもが100人いれば100通りのその子の個性がありますよね。
大きく分けると「育てやすい子・育てにくい子」・・・とか。

私も育てにくい子を持ち初めて虐待してしまうママの苦しさを知ることができました。

是非、孤立せずに
「ママが居ていい場所・安心して居たいな~と思える場所」を
どんどん見つけて欲しいなと感じました。

私もいつか私のフィールドで出来るそういう場を提供したいなと
また夢がひとつ増えました。

子育てをママがひとりで背負わずに、
家族の協力・地域などみんなで育てられるといいですね。
特に育てにくい子はやっぱりママさん大変ですよね(^^)

散歩中に知らない人から
「かわいいね」とニコニコ顔で声をかけられるだけで
ちょっと楽に楽しくなりました、私。


週末はスクーリングで2日間缶詰となります。
(秘密ですが)あまり得るもの・役立つものは少ないですが、
憧れの大学院に進むため・・・と割り切って行ってきます。

やりたい事が明確だとあまりやりたくない事も
案外できちゃいますね(笑)



それではまた
20131101_103048

このページのトップヘ